明日からの慢性疼痛診療に役立つ評価法と治療法を学びのために、グループディスカッションを下記の通りに行います。
慢性疼痛に興味のある方は、是非お気軽にご参加ください。
開催日時
令和6年11月24日(日)
9:00〜12:30(8:45〜受付)
開催場所
zoomオンライン会議
岩手県内 医療従事者向けの内容です
参加対象者
医師・歯科医師·看護師·理学療法士,作業療法士
臨床心理士・ソーシャルワーカー・薬剤師
研修プログラムと参加費
1.慢性疼痛と薬物治療
2.慢性疼痛の運動療法
3,慢性疼痛患者の心理的アプローチ
4.症例提示
日本いたみ財団のベーシックコース5単位が取得できます
お申し込みはこちら
https://forms.gle/Dn24kG99VJsMfJu8A
申込期限:2024年11月15日(金)
定員:30名
※定員になり次第締め切ります
お問合せ先:一般財団法人日本いたみ財団 事務局
Emai : itamizaidan@gmail.com
主催:厚生労働省「慢性疼痛診療システム均てん化事業 東北ブロック」
岩手医科大学 麻酔科
共催:一般財団法人日本いたみ財団
#慢性疼痛
#慢性疼痛診療システム均てん化等事業
#一般財団法人日本いたみ財団
#岩手医科大学
伊藤和憲先生より、日本養生普及協会第2回全国大会参加登録締め切りが迫っているという事でご連絡を頂きました。
ご確認のほど、宜しくお願い致します。
日本養生普及協会会員各位
会長の伊藤です。
本日は8月10日、11日に京都にて行われます「第2回日本養生普及協会全国大会」についてお知らせ致します。
第2回全国大会は「養生を通じた次世代の健康コミュニティを創造する」をテーマに1日目は京都府南丹市iスタ八木を会場に3つのシンポジウム、講演を行い、2日目は美山里山舎での養生体験となります。お盆というお忙しい時期ですが、奮ってご参加いただけると幸いです。
是非当日会員の皆様とお会いしたく存じます。 日本養生協会会長 伊藤和憲
1日目の内容は以下の通りです。後日アーカイブ配信も行います。
シンポジウム1:鍼灸師が仕掛ける養生の形
シンポジスト:中根一先生(鍼灸Meridian烏丸)、戸村多郎先生(関西医療大学)、中島亜矢子さん(利用者の立場から)
(概要)鍼灸師や鍼灸院を中心に据えた場合、どのような方法論で養生の普及に寄与できるかを鍼灸師、鍼灸治療を利用する患者の立場より議論します。
シンポジウム2:企業が考える養生のメリット
シンポジスト:ワコール株式会社、オムロンヘルスケア株式会社、セネファ株式会社
(概要)各企業より養生を普及することのメリットを考察します。
シンポジウム3:自治体が考える養生の形
シンポジスト:京都府南丹広域振興局、京都森のDMO、京都府南丹市、京都府京丹波町、京来て観て丹波の会
(概要)自治体として養生を普及することのメリット、具体的方法について模索します。
大会会頭講演 今後の養生普及協会の目指すもの
(概要)今後の養生普及協会が目指すものを
大会参加費:5,000円 (現地参加・アーカイブ視聴あり)
2,000円 (アーカイブ視聴のみ)
大会学生参加:2,000円 (現地参加・アーカイブ視聴あり)*当日、学生証を確認します。
2,000円 (アーカイブ視聴のみ) *後日、学生証を確認します。
参加登録については以下のURLよりお願いします。
全てのイベントに関してはチケット制です。チケットを購入ください。
締め切り:7月20日
一般社団法人 日本小児はり学会様より、学術集会のお知せです。
第17回学術集会『あらためて小児はりを考える』
《日程》
2023年 11月12日(日)
9時30分〜16時00分
オンライン開催になります。
(録画配信あり)
《内容》
会長講演
「小児はり」とは?近現代を振り返る
井上悦子 日本小児はり学会 会長
招待講演
私の小児はり(仮)
スティーブン バーチン(Stephen Birch)
The Japanese AcupunctureCenter
『 Shonisin; Japanese Pediatric Acupuncture』 著者
一般口演
小児はりに関する症例や研究の成果が
発表されます。
シンポジウム
小児はりを定義していくために
尼崎朋文 森ノ宮医療大学
藤田洋輔 東京医療専門学校
大東 孝文 株式会社カナケン
臨床における小児はり
永澤充子 永澤鍼灸院
四元智子 鍼灸roomきゅうあん
武田充史 養徳鍼灸院
坂本常意 坂本鍼灸院
オプションセミナー
6名のベテラン鍼灸師による対面実技指導
時間:16時15分〜17時50分
場所:森ノ宮医療大学
定員:先着順30名
《参加費》
会員7,000円
会員外 10,000円
会員学生 3,500円
一般学生4,000円
お申し込みは学会のホームページより、宜しくお願いいたします。
この度はご連絡が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
兵庫県鍼灸師会様から
WEBによるオンラインセミナーのご案内を頂いておりましたが、掲載が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
申込期限をご確認の上、ご参加頂きます様宜しくお願い致します。
講習会概要
一般社団法人兵庫県鍼灸師会 第一回学術講習会
主催:(一社)兵庫県鍼灸師会
申込期限:2022年5月20日(金)
開催日時:2022年5月22日(日)13:00~16:10
会場:兵庫県鍼灸師会館
(神戸市中央区山本通2-14-31)
形式:会場40名、Zoom 50名
※アーカイブ配信あり(期間限定)
参加費:会員 2000円(本会、日本鍼灸師会)
会員外 3000円
学生 1000円
加算単位:財団生涯研修 臨床2単位
基礎医学 2単位
講習内容
第1 講座13:00~14:30
演題「鍼灸と漢方薬・薬膳」
講師:酒井美登子 先生
行岡鍼灸専門学校非常勤講師
東洋医療専門学校非常勤講師
おひさま院長
第2講座14:40~16:10
演題「鍼灸と分子栄養学」
講師:山中慶子 先生
阪神中医学研究所 附属鍼灸治療院
申込方法:①兵庫県鍼灸師会事務局へご連絡
TEL 078-231-1189
②QRコード、ホームページでの申込
https://www.harikyu.or.jp/events/oth01-028-20220522/
(一社)兵庫県鍼灸師会 第1回学術講習会( .pdf / 450.6KB )
※ご不明な点がございましたら、兵庫県鍼灸師会事務所までお問い合わせください(ご担当:岩本さま)
詳細は、兵庫県鍼灸師会ホームページをご確認ください。
「新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について」
上記内容の事務連絡が届いておりますのでお知らせ致します。
待機期間の変更、濃厚接触者の取扱いについても添付ファイルに掲載しております。
内容のご確認を宜しくお願い致します。
【事務連絡】「新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について」(令和4年1月5日(令和4年1月28日( .pdf / 1.4MB )
別紙1 (待機期間短縮の概要) (1)( .pdf / 293.5KB )
別紙2 (濃厚接触者の取扱い)( .pdf / 137.2KB )
[シンポジウム]世界が注目する鍼灸&漢方 2021年10月3日(日) 14:00 ~ 16:00
イベントシンポジウム「世界が注目する鍼灸&漢方」主催(公社)日本鍼灸師会 国際委員会形式YouTube無料配信開催日時2021年10月3日(日) 14:00 ~ 16:00参加費無料 ※事前登録が必要となります
[シンポジウム]世界が注目する鍼灸&漢方 2021年10月3日(日) 14:00 ~ 16:00
~あなたの健康に伝統医療ができること~
(公社)日本鍼灸師会 国際委員会では、10月3日(日) 14時よりおよそ2時間にわたり、鍼灸や漢方をよく利用するという方だけでなく、全く利用したことがないという方にでも伝統医療をうまく利用して「自分の体調との付き合い方」を考えてみたいという方に向けたシンポジウムを開催いたします。
○ 髙倉 成男
明治大学法科大学院教授
パネリストは以下の5名となります。(五十音順、敬称略)
○ 田上 麻衣子
専修大学法学部教授(専門分野:知的財産法)
○ 鳥海 春樹
鳥海鍼灸院院長
慶應義塾大学医学部漢方医学センター非常勤講師
○ 本田 圭子
(株)東京大学TLO
取締役副社長 弁理士 博士(医学)
○ 村上 紀美子
医療ジャーナリスト 国際医療福祉大学非常勤講師
○ 渡辺 賢治
修琴堂大塚医院院長
慶應義塾大学医学部漢方医学センター客員教授
当日は無料でご参加いただけますが、事前登録が必要です。
[シンポジウム]世界が注目する鍼灸&漢方 お申し込みはこちら
こちらからもお申し込みいただけます
岐阜県鍼灸師会様から
オンラインセミナーのご案内をいただいておりましたが
掲載が遅くなってしまいました。
申し訳ございません。
令和3年地域連携東洋療法生涯研修会
主催:第一部(一社)岐阜県鍼灸師会
共催:第二部(公社)全日本鍼灸学会(一社)岐阜県鍼灸師会
開催日時
2021年9月26日(日)
入室可能 12:30 講師紹介 12:50 開演 13:00 終演 16:15
会場
Zoom(オンライン)
受講対象
鍼灸師 マッサージ師 医療関係者 介護関係者 行政関係者
参加費
会 員 3,000円
(公社)全日本鍼灸学会 (一社)日本鍼灸師会 (公社)岐阜県鍼灸マッサージ師会
会員外 4,000円(上記会員以外)
学 生 1,000円
プログラム
第一部 13:00~14:30 (公社)全日本鍼灸学会認定C講座
演題:「鍼灸・鍼灸師と多職種連携」
講師:松浦 正人 先生 市川はりきゅうマッサージ治療室 京葉住宅マッサージグループ
第二部 14:45~16:15 (公社)全日本鍼灸学会認定A講座
演題:超高齢社会における社会保障制度と認定介護福祉士
講師:大島 伸一 先生 国立長寿医療研究センター名誉総長 名古屋大学名誉教授
お申し込み:申込フォーム
問い合わせ:(一社)岐阜県鍼灸師会事務局
E-mail:gifu89kensyuukai@gmail.com